今日も一日お疲れ様でした 自分へ向き合うということ!!
- saorik273
- 4月29日
- 読了時間: 3分
今日も夜中にこんばんは。
みなさん、今日も一日、本当にお疲れ様でした。
ここ最近ね、ちょっと落ち込むことが多かった私。
思うようにうまくできなくてショックだったり、
テンパって頭の中がパニックになったり、、、
そんなことが立て続けに起こって、「もうやだー!」って、心が大暴れしていました。
なんでこんなにざわざわするんだろう、
なんで誰かと比べて落ち込んじゃうんだろうって、
ぐるぐる自問自答していたら――
「あっ、そういうことか!」って、ふっと気づけたんです。
いろんな場所で「言葉で説明する」場面があって、
テンパると焦る、焦ると、何を言ってるかわからなくなって、
さらに焦って…っていう負のループ(笑)。
THE・感覚派の私。
アーティストタイプの私は、もしかしたらずっとこういうことから逃げてきたんだなぁって思いました。
「エネルギーで伝わればいいじゃん!」って、心のどこかで思ってた。
でもね、これから私がやりたいことって、
ちゃんと「想いを言葉にして」
いろんな人にわかるように届けていくことなんです。
社会の中で、ちゃんと伝わるように。
だから今、ここに向き合うときが来たんだなぁって感じています。
苦手だけど、
この「言葉にする力」を育てることで、
きっと今いる場所から、もっともっと上に行けるんだろうなって。
そしてね、気づいたんです。
ただ言葉で伝えるだけじゃなくて、
私には「エネルギー」があるって。
想いがあって、あふれるパワーがあって。
この「言葉」と「エネルギー」が一緒になったとき、
きっとすごいチカラになる。
それが私のアートであり、イベントであり、これからどんどん育っていくんだって。
エネルギーだけじゃ届かない人にも、
言葉で、ちゃんと伝えていく。
だから今、私は言葉の勉強をしています。
大人だって、挑戦する。
学ぶし、失敗するし、葛藤もする。
「勉強しなさい」って言う前に、
自分がまず、やってみる。
自分が挑戦して、学び続ける姿を、
子どもたちはきっと見てくれているから。
だから私は今、
じぶん育てをしています。
それがきっと、
こども育てにつながっていくから。
さあ、あられちゃんみたいに元気いっぱい、
世界中を飛び回れるように、
今このフェーズをがんばっていきます!

そして、大きな落書きイベントのお知らせです!

【大阪会場】
■5月31日(金曜日)
大阪市立西区民センター
【名古屋会場】
■6月21日(土曜日)
モビリティゲート吹上
どちらも申し込みがどんどん増えてきています!
特に大阪会場、10時半の回はほぼ満席に近づいているので、
気になっている方はお早めにどうぞ!
みんなで一緒に、心の落書き、思いっきりやろうね。




コメント