top of page

我ら地球人 〜うちの家、まるで地球の縮図〜

ree

暑い。とにかく暑い。

7月が始まったばかりなのに、すでに40℃近く。

これが当たり前になってきている今、

「地球、大丈夫かな?」と本気で思います。


子どもの頃、「今日は30℃超えたね〜!」なんて言ってたのに、

今じゃそれどころじゃない。

なんだか地球が「もう限界だよ〜!」って叫んでる気がします。


そんなことを考えながら、ふと思ったんです。

私たち、地球人なんだよなって。

国や文化や宗教が違っても、同じ星に住む仲間。

この星に生かされている、ひとりひとりなんですよね。


でも、今の世界を見ていると、

喧嘩して、争って、戦争までして……

ぶつかり合いの連続。

そのエネルギー、もう少し違う方向に使えたらなって思うんです。


そして、ここで急に話が飛ぶけど(笑)、

最近、衝撃だったことをひとつ。


みんな知ってました?

のり巻せんべいさんnって、実は28歳なんですって。


えっ!?ってなりました。

もっと年上かと思ってた……

勝手におじさんかと思ってた……

キャラって、見た目と中身と年齢、ほんとバラバラなんだなと実感しました。笑


(ちなみに私は魂があられちゃんなので、心はいつも元気でピョンピョンしてます。)



そんなこんなでまた話が戻るのですが、

実は最近、私の家族を見ていて思ったことがあるんです。


うちって……地球の縮図みたいだなって。


おじいちゃん、おばあちゃん、パパ、子どもたち、私。

三世代がそれぞれの価値観や考え方を持って、一つ屋根の下で暮らしています。

毎日が、発見と衝突と、ちょっとの譲り合いの連続。


でも、だからこそ気づくんです。

「違い」があるって、すごく大切なことだって。


今すぐに分かり合えなくても、

少しずつ歩み寄っていく。

ちゃんと話して、ちゃんと聴いて、

「一緒に生きていく」って、そういうことなのかなって。


地球も、きっと同じ。

大きな家族みたいなものかもしれません。


私は小さなひとりの地球人だけど、

今できることを、ちょっとずつやっていきたい。

笑いながら、考えながら、伝えながら。

そんな風に日々を過ごしています。


今日も読んでくれて、ありがとうございました。

明日は、私が大学生のときに体験した「リアルな戦争の空気」について書こうと思います。

9.11。

あの瞬間の空気は、今でも私の中に残っています。

 
 
 

コメント


bottom of page