top of page

やっぱり大事だなぁって思ったこと。

更新日:6月12日


今日は、久しぶりに会った友人と話していて

あらためて「感情に気づくこと」ってやっぱり大事だなぁって感じた日でした。

ちょっと真面目な感じでブログ書いてみます 笑

ree

「嬉しい」「悲しい」「辛い」

それだけで終わらせちゃうの、もったいないなって。


たとえば「嬉しい」って言っても、

どんな風に? 何が? どこが?って深掘りしていくと、もっとちゃんと自分の気持ちに気づける。


私は昔から、自分の感情に気づくのがすごく苦手でした。

というか、言葉にするのがほんとに下手だったんです。


ただただ、「ムカつく!」って怒って爆発したり、

「なんか悲しい…」ってモヤモヤしたり。

でも、そこにちゃんと向き合えてなかった。


嬉しさにもいろんな嬉しさがあって、

悲しさにも、辛さにも、いろんな種類がある。


「なんで悲しいの?」

「どこが辛かったの?」

そうやって自分に問いかけて、ちゃんと対話していくこと。

それが、自分の感情に気づく一歩だと思うんです。


最近の子どもたちは、「やばい!」「すごい!」みたいな言葉で感情を表現することが多いけど、

その「やばい」にも、いろんな意味があるはず。


「どうやばいの?」って、

その先を聞いてみたくなるような、

そんな言葉の世界を一緒につくっていけたらいいなって思います。


でもね、それって子どもだけじゃなくて、大人も同じ。


大人だって、自分の感情にちゃんと気づけてないこと、いっぱいある。

学校や社会の中で「考えるより従う」が当たり前になっていた私たちは、

「自分はどう感じたのか」を伝える機会があんまりなかったんだよね。


私は、初めて海外に行って高校生たちとディベートをしたとき、

自分の感情も意見も全然言えなくて、ものすごく恥ずかしかった。


でも今思うと、そこが原点だったのかもしれません。

「自分と向き合うこと」って、生きるうえで一番大事な土台だなって。


だから私は、心を感じる場をつくることを、これからもずっとやっていきたい。


\ということで、ここでイベントのご案内です!


大人も子どもも、心を解放しにおいで〜!



\大きな落書きイベント in 名古屋開催!/

ree

“なんかよくわかんないけどイライラする”とか、

“うれしいけど、なんでうれしいんやろ…”とか、

そんなモヤモヤの正体を、絵の具でぶちまけてみませんか?笑


絵がうまいとか、下手とか、関係なし!

ただただ、今の気持ちをそのまんま、絵の具にぶつけるだけ。


「自分って今こんなこと思ってたんや…」

って、あとから気づいたりして、びっくりするかもよ?


子どもだけのイベント?いやいや、

むしろ大人のほうがドハマりするやつです。

みんなで子ども心、取り戻そ〜!




🖌イベント情報はこちら!

📍場所:モビリティゲート吹上

(名古屋市千種区千種3-5-7)

🚃最寄り駅:地下鉄桜通線「吹上駅」7番出口より徒歩3分


🕘【開催時間】9:50〜16:00(全5回)

各回スタート時間:

9:50/11:00/12:30/13:50/15:10


💰【参加費】

0〜2歳:無料

3歳〜:900円(見学でもかかります)




📩お申し込み方法:

①まずこちらの公式LINEに登録👉 https://lin.ee/DjArjBn

②トーク画面で「名古屋」と送ってね!

③自動でGoogleフォームが届くので、

 希望の時間帯などを記入して送信してください◎



“ちゃんと心、動かしてますか?”

この日くらい、頭じゃなくて「心」で動いてみませんか?


名古屋でお会いできるの、めちゃくちゃ楽しみにしています◎

一緒に、絵の具まみれになりましょ〜🎨✨


ーーーーーーーーーーーーーーーー


【協賛企業様ご紹介】

本イベントは、多くの方々のご協力のもとに成り立っています。



協賛企業の皆さま、手伝ってくださるボランティアの方々、支えてくれるすべての人に、心から感謝を込めて。




あなたの心に、やさしい光が届きますように🌙


 
 
 

コメント


bottom of page