さなえ!!はじめてのおつかいに行くの巻。
- saorik273
- 7月15日
- 読了時間: 3分
先日、「大きな落書きイベント」の協賛をお願いしたいと思っていた企業さんのもとへ、ついに……行ってきました!
もうね、ドキドキの企業訪問。
だって、子育て支援で保育園で働いたので
企業で働いたことなんてない私にとっては、名刺交換も、お話の進め方も、資料の渡し方だって、すべてが初めての経験。
資料を読み込んで、話す内容をイメトレして、
名刺交換の練習もして、
ぬいぐるみ達相手に練習
その様子を目撃して
笑ってる息子
息子よ
母ちゃんは真剣なのだ~

そして、
いつもはZoomで同席してくれていた心強い相棒・りきやくん。
今回は名古屋でのリアル訪問ということで、遠くから応援してくれました。
というわけで、
さなえ、初めての“ひとりで訪問”!!
出発前には、りきやくんが電話でアドバイスをくれて、
その言葉を胸に、心臓がバクバクしすぎて口から飛び出すんじゃないかってくらいの緊張のなか、行ってきました。
うまくできたかは正直わかりません。
でもね、落ち着いて話すことができたんです。
……それだけで、私にとっては大きな前進!(誰か褒めて!笑)
もちろん反省点もあるし、「あそこはこうした方がよかったな〜」なんて気づきも山ほどあります。
でも、それもこれも、やってみたからこそ見えたこと。
頭の中でぐるぐる考えているだけでは、何も進まない。
やっぱり、まずは行動あるのみ!
失敗もたくさんする。
でも、その先にしか見えない景色がある。
魂の奥から「こうしたい」と願っている思いは、ぶれない。
少しずつでも、そこに近づいている。
そう思うと、すべてが大切なプロセスで、失敗すらも愛おしい出来事だと思える。
だからこそ、一歩一歩、また前へ。
ちなみに…
手土産、何がいいかな〜って前日までずーっと考えてました。
だって、今めっちゃ暑いじゃないですか。
企業の方の中には、お仕事で外回りされてる方もいるかもしれない。
だったら、冷やせて、持ち運べて、熱中症対策にもなるものがいいかも!と思って。
そこで選んだのが、
「冷凍もできる熱中症対策のパック系のドリンク」!
冷蔵庫で冷やしてもいいし、
冷凍庫でキンキンに凍らせて、
外に出る時に保冷バッグに入れて持っていけば、
溶けながら冷たく飲めて、水分補給にもなる。
そんな手土産を持って、さなえらしさ全開で差し入れてきました。

相手のことを想像しながら、
「どんなものが喜ばれるかな?」って考えて選ぶのも、
なんだかちょっと楽しかったな。

AIがどんどん進化していく今だからこそ、
人の心を感じて、動かすこと。
その“あたたかさ”を大切にしたい。
落書きも、アートも、感情も。
全国に届けていくよ、キーンて走ってこの手で。
進め、さなえ!未来へ向かって!




コメント