【ちゃんと伝えてみたら、ちょっと世界がやさしくなった話】
- saorik273
- 5月25日
- 読了時間: 3分
この絵は
自分の中にある光を見つけて欲しい
見つけたいそんな想いで描いたんだけど
最近
自分の心の動き
自分の心の声を大切にしよう
自分との対話を意識している自分には
心と向き合うことを意識させてくれる絵になっています
あなたにはどんなメッセージが届くかな?・

最近、子育ても、人との関わりも、「なんか面白いなぁ〜」って思うようになっている今日この頃
もちろん、腹立つこともあるし、ムカつくこともあるし、わ〜もう無理!ってなることも全然あるんだけど(笑)
でもね、私の中で最近ちょっと思ってるのが、
「その出来事って、自分に気づきをくれるために起きてるんだろうなぁ」ってこと。
そんな中、ちょっと苦手だった人がいまして。
なんかずっとモヤっとしてたんだけど、あることをきっかけに、その人とちゃんと話す機会があったんです。
で、思い切って言ってみたんですよ。
「私はね、こういうふうに伝えられると、ちょっとしんどくなっちゃうんだ〜。
だから、もし気になることがあれば、直接私に伝えてくれたら嬉しいな」って。
そしたらね、不思議なことに、その日からちょっとずつ空気が変わってきて。
挨拶が増えたり、「ありがとね〜」「ごめんね〜」って声かけ合うようになって。
壁がスッと取れたような感覚。
ああ…言ってよかった〜って思いました。
実はね、今まで私は「言わない」っていう選択をしてきてたんです。
我慢するのが美徳、みたいな。
でも、それって、相手に私の気持ちが全然伝わってないんですよね。
そりゃすれ違いも起こるよね、って話で。
でも自分の感情をちゃんと見つめて、「私はこう思うよ」って感情じゃなくて、“意思”として伝えたら、相手もちゃんと向き合ってくれた。
それが本当に嬉しかった。
これってね、自分の心の声をちゃんと聞いて、言葉にして伝えるっていうプロセスなんですよね。
そこをすっ飛ばして「ムカつく〜」で終わらせちゃうの、もったいない!
まずは「今、なんかイラッとしたな〜」って気づく。
で、ちょっと考えてみる。
「なんでそう感じたのかな〜」って。
これ、クセになると、自分との対話が上手になります(笑)
私は今、そんな“自分の心の動きに気づく”ことを、大切な軸にしてイベントを作ってます。
そう!その名も 「大きな落書きイベント」!
みんなが心を感じられる場所。
ちょっとモヤっとしても、悲しくても、嬉しくても。
そのまんまの気持ちで、大きな紙にぶつけてみよう!っていうイベントです。
【大阪会場】
5月31日(金)@大阪市立西区民センター
・10:30 → 満員御礼!
・11:40 → あと少し!
・13:00/14:10/15:15 → ゆとりあります!
【名古屋会場】
6月21日(土)@モビリティゲート吹上
→ 申し込み受付中!
申し込みは公式LINEから!
→ こちらをクリック
LINEで「大阪」もしくは「名古屋」と送ってくださいね。申込フォームが自動で届きます!
心を届けたい。
心を動かしたい。
そんな思いで、日々バタバタしながらも、全力で準備しております。
みんなに会えるの、めっちゃ楽しみにしてます!
【協賛企業様ご紹介】
本イベントは、多くの方々のご協力のもとに成り立っています。
株式会社マルエス様
協賛企業の皆さま、手伝ってくださるボランティアの方々、支えてくれるすべての人に、心から感謝を込めて。
あなたのもとに優しい光が届きますように。
おやすみなさい




コメント