「汗だくだけど、そんな自分も愛おしい。」
- saorik273
- 7月4日
- 読了時間: 3分
最近、とにかく暑い。
いや、ほんっとうに暑い。
まだ7月始まったばっかりなのに…って、毎朝思ってます。
そしてここ最近、なんとなーく気づいたんです。
「ん?なんか体に変化きてない?」って。
そう、俗にいうプチ○年期“らしきものがじわりじわりとやってきているのです。
ちょっと動いただけで頭から滝汗。
うわ〜来たか〜って思いつつも、
母がホットフラッシュでめっちゃ大変だったのを見てきたから、
「私もその時期かぁ…」と、ちょっとビビってた時もありました。
でもね、最近こう思えるようになってきたんです。
「おお〜、こういう年齢になってきたのね、私」って。
なんか、それも愛おしいなって。
前の私なら、
「うわ、どうしよう。これってやばいやつやん…」って焦ってたけど、
今はちょっと違う。
ああ、こういう自分もいるんだなあと受け止めつつ、私は私で、そういう自分を受け止めながら自分を楽しんでいく。
正直、“○年期”って言葉、あんまり好きじゃなくて。
なんだか「不調」とか「つらいこと」として語られることが多いけど、
私はこの体の変化を「また新しい自分に出会うチャンス」って思いたいんです。
変化があるからこそ、
“今やりたいこと”をもっと大事にできる気がするし、
これからの自分の生き方をちゃんと考えるきっかけにもなる。
そうイメージするだけで、なんだか軽くなる気がするんですよね。
こうやって自分をまるっと認められるようになったのは、
きっと、やりたいことがあって、
そこに向かってちゃんと進めてるからなんじゃないかなって思ってます。
もちろん、毎日完璧じゃありません。
今日も寝坊して、バッタバタでお弁当作って、
ちょっと口調キツかったかも…って反省(笑)
でも、そんな日もあるよね〜って笑える余白がある。
それが今の私。
20代の頃より、今の方が人生おもしろい。
いろんな経験してきたからこそ、
「今の自分、なんかいい感じやん」って思えるのかもしれません。
そして最近、ふと思う!!
私の魂は、まんま “あられちゃん”。
ピョンピョン元気で好奇心旺盛で、ちょっとはちゃめちゃ(笑)
でもその“魂のあられちゃん”を乗せてくれてる体は、“さなえちゃん”。

この2つのバランスをうまく取りながら、
私はこれからも「やりたいこと」を実現して、
未来を変えていくきっかけを作っていきたいなあって思っています。
誰かが「生きるって、なんか楽しそうだな」って思ってくれたり、
「いくつになっても挑戦できるんだな」って感じてもらえるような、
そんな生き方ができたらいいなあって。
そう思いながら、今日も一歩。
この汗だくの自分も、全部まるっと愛していこうと思います☺




コメント