top of page

「ポンコツでぶっ飛んでるけど、それが私の通常運転です」

私、たぶん、いや、確実にポンコツなんです。

しかもなかなかのレベルのやつ。笑


中1と中3になった息子たちには、日々笑われてます。

たとえば「太陽が昇る」って言いたかったのに、

うっかり「日光が昇る」とか言っちゃうし。

洋服の前後ろを逆に着てるのも、あるある。

携帯も気づいたら行方不明。


でも、本人はいたって真面目なんですよ? これが。


最近では、次男が着てたTシャツ。

めっちゃ顔がドーンとついた、ちょっとパンチ効いてるやつ。

「もう着ないから古着に出す〜」って言ってたので、

「え?もったいないやん!まだ着れるし!」と、

私がパジャマにして着ています。


すると、それを見た旦那が、超大爆笑。

そんな!喜ぶ?笑ってぐらい

突っ込みながら

「、、、、、俺なら絶対着ないわ」って言いながら、

涙出るほど笑ってる。


その笑いがあまりに楽しそうなので、

ならば、、、、と

ree

私は毎晩そのTシャツを着て寝ています。

もはや、旦那を笑わせるための“爆笑専用パジャマ”。

ここまできたら使命感すらある。



我が家はほんと、4人とも個性豊かだと思う。

ree

※この爆笑Tシャツに髪をはやしてみたくて 遊んでた母笑


みんなそれぞれ自由で、

「なんか、それがうちの良さだな」って最近よく思います。


で、ここに同居している義父母。

たぶんね、私みたいな嫁が来るとは思ってなかったと思うんです。


だって私、四角は四角、三角は三角、みたいな枠には収まらないタイプで。

むしろ「え、ちょっとこっち側から見たら違う形に見えるくない?」って

まったく別の角度から切り込んでくる感じの人間なんで。笑


「なんなんこいつ」って思われてる瞬間、けっこうある気がします。

たとえばちょっとマイナスな出来事があって、

病院で検査しなきゃいけなくなった時。


周りが「もしかしたら…」ってちょっと落ち込みモードになってる中で、

私だけ「え、よかったじゃん!早く見つかって!」って言っちゃう。


すると、場の空気が「…え?」って一瞬フリーズ。笑


もちろん結果的にはなんでもなかったんですけど、

みんなが「うわぁ大丈夫かな」って沈んでるときに、

私が「でもさ、今検査してもらえるって幸せだよ、大丈夫だよ!」ってテンションで言うもんだから、

「そっちの方向から来る!?」っていう、

なんとも言えない空気感になるんですよね。笑


でも、もうこれは性格だからしょうがない。

なんかズレてるし、突拍子もないし、

でも私はこのスタイルで生きてます。


たぶん子どもたちから見たら、

「母」っていうより、ちょっと変わった“面白い生き物”。


でも、そんな私だからこそ、

彼らからもちゃんと信頼してもらえてる気がします。



義父母に対しても、私なりにできる限り寄り添いたいし、

子どもたちの本質もちゃんと見て、対話していきたい。


私はこれからも、

ポンコツでぶっ飛んだ私のままで、

全力で生きていきます!

 
 
 

コメント


bottom of page